HOME > ギャッベ
ギャッベ
奥深いギャッベの世界


Q1、「ギャッベ」とは何語?




答えを見る
答えは...

「ギャッベ」はペルシャ語でした!
ちなみに意味は"毛足が長い""素朴"なんですよ♪
Q2、ギャッベは何年使えると言われているでしょう?




答えを見る
答えは...

ギャッベの特徴はその頑丈さ。お手入れをすれば何と100年は使えると言われています!(※諸説あり)
Q3、ギャッベの色には意味があります。青色の意味は?




答えを見る
答えは...

正解は「癒しのオアシス」でした!
ちなみに、赤は「太陽」、黄色は「豊かな実りの景色」、緑色は「春夏に生い茂る草木の恵み」という意味があるんですよ♪
Q4、「長寿、健康、子どもの成長」という意味のこの柄は何を現しているでしょう?





どれくらい分かったかな?
ここからはギャッベの世界を更に詳しくご紹介します♪
よかったら見てみてね!
イラン遊牧民の手織りじゅうたん

ひとつひとつ愛情を込めて手織りしています
イラン南西部シーラーズに生活する遊牧民"カシュガイ族"の織り子さんたちが、心を込めて手作業で織り上げています。
そのため、同じ柄は世界にひとつとして存在しません!
イランの山岳地帯で生まれた羊たち

昼夜の寒暖差が40度ほどもある、イランの山岳地帯で育まれた、脂質の多い羊の毛。
この羊毛に草木染めを施し、遊牧民が日常生活や自然の景色を手で織り込みます。
砂漠の過酷な環境で生活するために生まれたため、「夏は涼しく冬は暖かい」という特徴があり、ホットカーペットや床暖とも相性バッチリです!
また、丈夫で汚れにくく、お手入れがとっても楽なのも素敵なポイント。
色・柄にはそれぞれ意味があるんです

長寿、健康、子供の成長

子孫繁栄、子供の成長

不自由のない生活

たくさんの幸せが入ってくる

自然への感謝

家庭円満、子供の成長
天然素材で彩られた毛を使って願いを込めた模様を織り上げます。


ギャッベのあれこれ、いいところ。
これであなたもきっとギャッベの虜に!
ギャッベってどんな絨毯?
ギャッベとはペルシャ語で「毛足が長い」「素朴」という意味を持っていて、ペルシャ絨毯の原点とされています。
素材は草木で染められた100%ウール。環境にも身体にも優しくて、お子様にも安心です。
世界にたった一つだけ
織り子さんの感性だけで作られるため、同じものは2つとありません。
今のあなたにぴったりの1枚を、たくさんの中から探してみてください♪
感性を刺激される絨毯は、「きっと選ばれたかったんだろうな」という不思議な感覚になります。
丈夫で長持ち
ギャッベの魅力の一つはなんと言っても末長く使えること。次の世代へ受け継ぐことができる数少ないアイテムです。
キズついた時の補修も可能で、100年使えると言われています。
洋室・和室・キッチン、どこでもピッタリ!
草木染めがもたらす美しい色彩は、ギャッベのなんとも言えない魅力です。時が経てば経つほど絶妙な色合いが出て、いっそう愛着が湧いてくるのです。
天然木の家具はもちろん、畳のお部屋など、どんな所でも相性の良い絨毯です
アートとして壁に飾ってみると、ひときわセンスの高いお部屋になるかも!?
お手入れはとってもカンタン
普段のお手入れは、掃除機をかける程度でOK!
ギャッベの毛並みに沿って掃除機をかけて、ゴミやホコリを取るようにしましょう。
玄関など汚れやすい場所でお使いで、汚れが気になる場合は、水拭きをするのがおすすめです。雑巾を固く絞り、ギャッベの表面を毛並みに沿ってゴシゴシと拭いてください。
なぜ寝具の専門店がギャッベを取り扱うのか...

当店は寝具の専門店として羊毛敷きふとんやムートン、毛布などウール素材の商品を数多く取り扱っています。
そして、このギャッベに出会った時にウール特有の耐久性・放湿性を持つこの絨毯は、必ずお客様に喜んでいただけるという確信を持ちました。
実際に取り扱いを始めてから、沢山のお客様から、「ギャッベに出会えて良かった」というお声を頂いております。
天然素材のウール100%の踏み心地は、一般的な化学繊維等で機械織りされたカーペットの絨毯では表現できない良さがあります。
同じものは2つとない、そんな運命的な出会いのお手伝いが出来れば幸いです。
ギャッベを購入されたお客様

リビングサイズ

リビングサイズ

玄関サイズ

リビング(小)