HOME > ブログ > アーカイブ > おふとんハウツー

ブログ おふとんハウツー

羽毛ふとんのお手入れ方法

こんにちは、ぐっすりなかじまです。

この季節、羽毛ふとんをお使いの方は多いのではないでしょうか?
本日はご自宅でできる簡単なお手入れ方法をご紹介します☺



まず、羽毛布団は乾燥した状態がベスト!

なぜかというと、
おふとんに湿気がある状態は

typhoonおふとんの生地が重くなる
mistかさが低くなって保温性が落ちる

ということになるからです。



つまり、ふとんの中を乾燥させると、
空気層が大きいくなり
保温性が高まる=あったかくなる ということになりますね!

 
ちなみにこちら、敷きふとんの湿気対策にもなりますので
おためしあれ(*^^*)
 
ですので、羽毛ふとんのお手入れの方法は、

部屋に広げて中の空気を抜き→陰干しをする がおすすめです!!

 

できない場合でも、
最低限お布団をめくっておくだけでも湿気対策になりますよ☆



定期的にお手入れをして、
気持ちいいおふとんで眠りましょう✨

-☆-☆-☆-☆-☆-☆-
寝具のメンテナンスについてのお問い合わせは
こちらまで→ぐっすりなかじま Coubic
-☆-☆-☆-☆-☆-☆-

ぐっすりなかじま

羽毛ふとんのお手入れ方法の続きを読む

寝具選びのポイント



睡眠中の体は、エネルギーの浪費を防ぎ脳を休息させるために体温が下がります。その変化に対応して、寝具で体の周りを適温に保つ必要があります。また、睡眠中は体温調節のために約コップ一杯分の汗を書きます。汗を吸収して快適な湿度に保つことも寝具の大切な役割です。すなわち、体温の変化に対して大切な温度を保つ保温性、適切な湿度を保つ吸湿性、吸った湿気を空気中に発散させる放湿性にすぐれた寝具を選ぶことが、快適な眠りのための最重要条件になります。理想的な寝床内気象を維持するための寝具は、季節によっても変わります。四季に応じて寝具を組み合わせて、一年中質の高い睡眠をとりましょう。

1

« Q&A | メインページ | アーカイブ | blog »

このページのトップへ

ご予約
アクセス
お問い合わせ